三菱化工機株式会社

川崎製作所にて、共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)内覧会を開催しました

2023年6月29日(木)、当社の川崎製作所にて、共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)プロジェクト実証現場内覧会を開催しました。当日は、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)、広島大学、東京工業大学、東北大学、埼玉大学の4大学、川崎市、そして6つの企業および団体から、合計43名の関係者が参加しました。

COI-NEXTプロジェクトとは、国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)が掲げる「バイオDXで持続可能な発展を導くバイオエコノミー社会を実現」をビジョンとしており、バイオDX産学共創拠点のひとつとして当社の川崎製作所が拠点として選ばれました。東京工業大学の藻類培養用ガラス管閉鎖式フォトバイオリアクター(以下、PBR)装置の建設工事を昨年度から進め、2023年5月に完成、培養実証運転の開始を機に、今回の内覧会を実施いたしました。

当日は、プロジェクトリーダーの太田啓之 東京工業大学名誉教授より、装置の概要説明およびPBRを利用した有用物質生産プラットフォームの開発は順調に進んでいること、そして今年度以降の設備の拡充計画に関する説明等が行われました。

今後も当社は、東京工業大学および参画企業と研究を進め、微細藻類を活用したカーボンニュートラル社会の実現達成を目指します。

ご参考:プレスリリース 「バイオDXで持続可能な発展を導くバイオエコノミー社会を実現」 (2022年2月28日)

藻類培養用ガラス管閉鎖式フォトバイオリアクター (PBR)

プロジェクトメンバーにPBRの概要を説明