三菱化工機グループ2050経営ビジョン
三菱化工機グループを取り巻く事業環境が大きく変化する中、将来にわたって持続的な成長を継続するために、「持続可能な発展に挑戦し、快適な社会を実現」するというビジョン・ステートメントのもと、2050年をターゲットとした「三菱化工機グループ2050経営ビジョン」を2021年に策定しました。当社グループとして解決すべき5つの社会課題を設定し、それらに対応する4つの戦略的事業領域を展開すること、そして社会課題に対応する新たな事業ポートフォリオを確立することを通じて、ビジョンの実現に挑戦していきます。
5つの社会課題
当社グループがこれまで「時流を見据えた的確な対応」と「社会課題解決に寄与するモノづくり・エンジニアリング技術」で培ってきたノウハウを活かし、 2050年に向けた社会課題に対応する企業グループを目指すために解決すべき5つの社会課題として、「CO2・気候変動」「資源循環」「水・食料」「自然災害」「労働力不足」を設定しました。
※1 洪水、異常気象、山崩れ・地滑り、干ばつ、山火事の発生件数合計
※2 65歳以上を高齢者と定義
4つの戦略的事業領域
解決すべき5つの社会課題に対応するため、既存事業の深化及び新たな獲得事業により「持続可能な循環型社会推進事業」「水素を核としたクリーンエネルギー事業」「デジタルを活用した省力・省エネ事業」「水・食・自然災害等の課題解決に向けた次世代技術開発事業」の4つの戦略的事業領域の確立を目指します。
2035年の中核事業
事業 | 詳細 | 主な技術 | |
---|---|---|---|
1. | 持続可能な循環型社会推進事業 | 産業や一般家庭から排出されるCO2を含む廃棄物を再資源化する事業 |
|
2. | 水素を核としたクリーンエネルギー事業 | CO2排出低減に貢献する水素を核としたクリーンエネルギーの生成・利活用事業 |
|
3. | デジタルを活用した省力・省エネ事業 | デジタルを活用し、工場のエネルギーや廃棄物の極小化に貢献するE&M(※3)及びO&M(※4)事業 |
|
4. | 水・食・自然災害等の課題解決に向けた次世代技術開発事業 | 既存技術の発展や新技術開発により水・食・自然災害・環境保全・地域コミュニティ分野等に新規参入 |
|
※3 エンジニアリング&マニュファクチャリング
※4 オペレーション&メンテナンス
当社グループは、これら4つの戦略的事業領域の確立にはデジタル化・DX推進が必要不可欠と考え、グループが目指すDXコンセプトとテーマ、その実現に向けたロードマップを表す「三菱化工機グループDX戦略」を策定しました。詳しくは「三菱化工機グループDX戦略」のページを参照ください。
三菱化工機グループが目指す姿
当社グループが解決すべき5つの社会課題に対し、ビジョン・ステートメントを体現する4つの事業を展開することで、「持続可能な発展に挑戦し、快適な社会を実現」することを目指します。
事業ポートフォリオ改革と目指す収益構造
2035年まで
中核事業の確立と不採算事業の見直し
- ①持続可能な循環型社会推進事業、②水素を核としたクリーンエネルギー事業、③デジタルを活用した省力・省エネ事業の3つの戦略的事業領域を中核事業と位置付け、2035年までの確立を目指します。
- 既存事業を深化させ、新規事業領域への昇華を目指します。
- 既存事業は不採算事業の見直し、再構築により事業規模を維持し、収益性の改善を目指します。
2035年以降2050年まで
中核事業と新たな成長事業のさらなる拡大
- 2035年に確立した中核事業に新たな成長事業④次世代技術を加え、さらなる事業拡大を目指します。
- 2035年以降も必要とされ続ける既存事業は、収益性を高めながら事業の継続を目指します。
より詳細な情報は以下の資料をご覧ください。