三菱化工機株式会社

耐火塗料「ナリファイア・システムS」が2時間耐火の国内初の認定を国交省より受ける

三菱化工機株式会社(社長:波多野 怜、所在地:川崎市川崎区大川町2番1号)の関連会社である化工機商事株式会社(社長:能仁 泰志、所在地:川崎市川崎区大川町2番1号)は、同社が取り扱う鉄骨用耐火塗料「ナリファイア・システムS」により、国内で初めて鉄骨梁の2時間耐火試験に合格し、今般、国土交通省より耐火被覆材として認定書を取得しました。これにより、同社は、柱・梁の双方で、2時間耐火の認定書を取得した国内唯一の会社となりました。

化工機商事は、1988年に耐火塗料「ナリファイア・システムS」の輸入・販売・施工を開始致しました。これまで、その意匠性に優れた特長により、東京国際フォーラム、関西国際空港、横浜赤レンガ倉庫など、鉄骨の架構をデザインに取り入れている現代的な建造物等に多く採用され、約400件の豊富な実績を持っております。また、現在、社会問題となっているアスベストに替わる耐火被覆材としても注目されています。

施工例

東京国際フォーラム 設計/ラファエル・ヴィニオリ

ナリファイア・システムSによる耐火の仕組み

ナリファイア・システムS」は、加熱発泡型の耐火塗料です。火炎を受けるとベースコートの成分が反応し、発泡が始まります。発泡により鉄骨の表面に断熱性に優れた炭化層が形成され、高温から鉄骨を守ります。

ナリファイア・システムSの特長

  • 意匠性がよい
    被覆材で柱や梁を厚く巻く必要がないので、鉄骨の美しさを損なうことなく耐火性能を発揮します。
  • 施工性がよい
    一般塗料と同様に、スプレー・刷毛・ローラーによる施工が出来ます。
  • 耐久性がよい
    屋外用に開発された耐火塗料なので、優れた耐久性を発揮します。
  • 環境によい
    アスベストを含有せず環境にやさしい塗料です。

ナリファイア社について

化工機商事が輸入している「ナリファイア・システムS」は、加熱発泡型の防火・耐火材料のトップメーカーである英国・ナリファイア社において製造されています。「ナリファイア・システムS」は、日本をはじめ、世界30数カ国に輸出されています。

ニュースつきましては、こちらにお問い合わせ下さい。
三菱化工機株式会社 事務部法務広報グループ 電話 044-333-5354 Fax 044-333-5069

製品につきましては、こちらにお問い合わせ下さい。
化工機商事株式会社 営業部高機能塗料チーム 電話 044-329-4460 Fax 044-366-6470